さて、本日は不動産業者が毎日と言って良い程使用する金融電卓についてです。
不動産投資を始めようと思っている方は購入すれば便利だと思います。
何ができるのかと言いますと、借入額・金利・返済月数を入力するだけで毎月の返済額が瞬時に計算できます。
CasioのBF-480という金融電卓を使用させて頂いているのですが、コンパクトで持ち運びがし易いので気に入っています。
今はスマホのアプリ等でローン計算ができるみたいですが。便利な世の中です。
BF-480の具体的な使い方をご紹介しますと、元利均等で計算する場合、まず【固定金利月々】というボタンを押します。
後は表示に従って、【借入額】→入力決定→【利率%】→入力決定→【返済月数】→入力決定 という作業をするだけで毎月の返済額が出ます。
毎月の返済額が出たら、それを12倍して年間返済額を計算します。
【年間返済額】÷【年間家賃収入】=【返済比率】 となります。
この計算の流れが一番よく使いますので覚えておくと便利です。
Author Profile

- エン・ワークス(設計士・宅建士)
- 記事をお読みいただき、誠にありがとうございます。
建築大工職を経た後、設計士として100棟超の新築住宅の設計。
モデルハウスの企画設計や商品開発業務・宅地開発業務を経験。
現在はエン・ワークスにて不動産仲介・リフォーム・建築 等に携わっています。
不動産探しのお手伝い・リフォーム・リノベーション・新築等、多岐に渡るご相談承ります。
詳細プロフィールはこちらから
ご相談はこちらから
会員登録はこちらから
Latest entries
- 2015.10.02不動産投資いろいろ返済比率を簡単に計算する方法
- 2015.10.01不動産投資いろいろ不動産投資を始める方は金融電卓(ローン電卓)を購入しましょう
- 2015.09.22不動産投資いろいろ返済比率の最低ライン
- 2015.08.29不動産コラム売却査定価格の罠